カンタン診断で似合う色を発見!パーソナルカラーをもっと活用する方法

CLOSE

春タイプ必見!パーソナルカラーで見つけるメイクアイテム

パーソナルカラー春タイプに似合うメイクの色・似合わないメイクの色

このカテゴリでは、パーソナルカラー診断テストで「春タイプ」と診断された方におすすめのメイクについて詳しくご紹介していきます。ベースカラーやアイメイク、チークやリップなど、自分に似合うメイクはどんなものなのか知りたい方、必見です。

ベースメイク

春タイプがベースメイクで選ぶべき色は?

  • アイボリー
    (ハイライト)
  • イエロー
    ベージュ
  • ライト
    ウォーム
    ベージュ
  • ライト
    オークル
  • ライト
    ベージュ
    オークル
  • ミディアム
    ベージュ
    オークル
  • キャメル
    (シェーディ
    ング)

ファンデーションの色の特徴

ファンデーションの色の特徴

春タイプの方は、明るくて透明感のある肌をきれいに見せてくれる色を選びましょう。上記のような黄みよりで明るい色を肌にのせると、肌が健康的に見えます。

自分に似合う色をきちんと選ぶことができれば、肌のくすみが目立たなくなる・しわが目立たなくなる・肌が一段と明るく見える・顔がいきいきして見える・年齢よりも若く見える・元気そうに見える、などといった効果があるのです。

春タイプの方は、その人自体が若々しい・みずみずしい・元気、といったイメージがあるので、肌にもこのような印象を与えると第一印象がとてもよくなります。

春タイプがベースメイクで避けるべき色

  • ラベンダー
  • ローズ
    ピンク
  • ダークな
    ピンクよりの
    オークル
  • 真っ白な
    ハイライト

イエローベースの春タイプさんは、青みがかった赤紫系の色はベースメイクでは使わない方が良いでしょう。

ピンク系ファンデーションや真っ白なハイライトを顔に使うと、顔色が青白く見えてしまいますし、顔の印象が疲れた感じやさびしい感じに見えてしまいます。ピンク系のファンデーションを使うと、「なんとなく粉浮きしてる気がする」と感じる方も多いようです。アンダートーンに黄色がある肌なので、ライトオークルやライトベージュを選びましょう!

ハイライトで白が使えないなんて!と思うかもしれませんが、真っ白は春タイプさんの肌と調和しにくいようです。

ハイライトに使うなら、明るめのゴールド系や黄みよりのアイボリーを使うのがポイントです。少しの違いですが、メイクの仕上がりはかなり変わるのでぜひ試してみて下さいね。

≫春タイプのベースメイク選びのコツをもっと詳しく見る

アイメイク

春タイプがアイメイクで選ぶべき色は?

  • ピーチ
    ピンク
  • コーラル
    ピンク
  • パステル
    イエロー
    グリーン
  • ライト
    ターコイズ
  • キャメル
  • ゴールデン
    ブラウン

春タイプさんのまぶたには、明るいイエローやオレンジ、グリーンやブラウンなど、明るくてクリアな色味がよく似合います。これらの色をアイシャドウに使うと、目元の印象がキラキラ輝き、瞳がいきいきしてきれいに見えるなどの効果があります。ポイントは、明るめで澄んだ色をのせるということです。もちろんブラウン系は使ってもOKですが、その際は明るめのブラウンで選ぶようにして下さい。

基本的に濁った色は春タイプさんには苦手な色味ですから、なるべく混色せずに使うのがポイントです。

春タイプがアイメイクで避けるべき色

  • 濃いブルー
  • 青みのある
    ピンク
  • ルビー
  • ラベンダー
    グレー
  • ジャングル
    グリーン
  • ブラック

春タイプの方は、青みのあるピンクや濁った色などが苦手です。このような色を使うと、目元だけが暗い印象となり、目がくぼんで見えたりお疲れ顔に見えたりします。元気で若々しい印象が素敵な春タイプさんですから、アイメイクで失敗すると、ガクッとイメージダウンしてしまいます。

特に目元は明るく見せたいパーツですから、暗くて濁った色は避けた方が良いでしょう。アイラインも、できれば黒ではなくブラウン系を選ぶのがおすすめです。

≫春タイプのアイメイク選びのコツをもっと詳しく見る

チーク・リップ

春タイプがチーク・リップで選ぶべき色は?

  • ピーチピンク
  • ライト
    オレンジ
  • クリア
    サーモン
  • ブライト
    コーラル
  • クリア
    ブライト
    ウォームピンク
  • オレンジ
    レッド

春タイプの方は、自分の頬や唇の色に合わせてオレンジ系のチークやリップを使うのが似合います。

クリアサーモンやコーラルピンクなどは、肌に自然な赤みを与えてくれます。そのため顔色がとてもよく見えますし、顔全体がいきいきして見え、シミやくすみなどの欠点も不思議と目立たなくなります。

これらの色は、かわいらしさや若々しさを表現してくれるので、春タイプさんとの相性はピッタリです。

春タイプがチーク・リップで避けるべき色

  • オペラローズ
  • チェリーピンク
  • モーブピンク
  • ローズピンク
  • ブルーレッド
  • フクシャ

上記の色は、どれも青みの強いピンクや赤です。春タイプさんの肌、髪、瞳の色と合わない色なので、こういった色をチークやリップに使ってしまうと口元がさみしく見えたり、顔色が悪く見えたり、メイクが浮いた感じに見える原因になります。青系や紫系のリップもモード系ファッションが好きな方には人気ですが、春タイプの方の普段使いには避けた方が無難です。

≫春タイプのチーク・リップメイク選びのコツをもっと詳しく見る

監修していただいた先生
海保 麻里子

株式会社パーソナルビューティーカラー研究所 サロン・ド・ルミエール
代表取締役
ビューティーカラーアナリスト

海保 麻里子 Mariko Kaiho

カラリスト歴20年。これまでに12,000人以上を診断。一流ブランドでのイベントや研修、 商品監修など幅広く活躍中。パーソナルカラーと骨格診断について書かれた 近著『今まで着ていた服がなんだか急に似合わなくなってきた』(サンマーク出版)も好評発売中。

サロン・ド・ルミエールHP:https://salon-de-lumiere.com/profile/
ブログ:https://salon-de-lumiere.com/blog/
インスタグラム:https://www.instagram.com/marikokaiho.lumiere/